LATURE 室田 拓人
- LATURE
アレンジがとまらない。
まかないから生まれた
料理の「素(もと)」- シェフ直伝「おいしいつくりおき」のコツ
「常備菜は、すぐに食べられる出来上がった保存菜もいいけれど、その時キッチンにある食材によって無数のアレンジができる『素(もと』のような存在だとうれしい。今回はフランス料理のエッセンスを取り入れながら、家庭でも再現しやすく、かつ気の利いた料理の素をご提案します。ご自身のアレンジで、私には思いつかない一皿を生み出してくださいね」
Recipe 2 ドライマンゴーのマリネ
- ドライマンゴーのマリネ
室田さんが提案する、究極の常備菜!ドライマンゴーを水で戻せば、さまざまな食材の和え衣として万能なソースになります。
今回は生ほたてをメインに、春らしい山菜や香味野菜をアレンジした和え物に。白ワインビネガーでさっぱりと仕上げた味わいは爽やかな味わいで、軽い前菜にぴったり。
とても簡単にできるのに、おもてなしにも映えるアイデアレシピです。
材料
- 材料
- 分量 2人分
- ドライマンゴー
- 4枚
- 水
- 適量(ドライマンゴーにかぶるくらい)
- ほたて
- 大2個(刺身用。1㎝角ほどに切る)
- ホワイトアスパラ
- 1/2本(1㎝の小口切り)
- うど
- ホワイトアスパラと同量くらい(1㎝の小口切り。湯がいて水にさらし、ザルにあげる)
- せり
- 1枝(食べやすく切る
- エシャロット
- 小さじ1(みじん切り)
- マンゴーヴィネガー
- 大さじ1くらい(白ワインヴィネガーでも可)
- 塩
- 適量
作り方
- 1 マンゴーペーストを作る
ボウルなどにAを合わせ、30分以上置く。
マンゴーが柔らかくなったらざるに上げ、フォークの背などで粗くつぶす- 2 具材を和えて仕上げる
ボウルに表記の具材を入れ、1のマンゴーペーストを適量加える。
Bを入れ、さっと和えて調味する。盛り付けて完成。
あればディルやパセリのみじん切りなどをあしらう。- <アレンジ例>
カレーなど、スパイシーな料理のつけあわせに。
また、ヨーグルトに入れたり、アイスクリームやシャーベットにあしらって手軽なスイーツにも良いですね。- <シェフより>
ドライフルーツは、常温でも保存ができる究極の常備菜(笑)。
フランス料理は、さまざまな料理にフルーツのソースを上手に使います。簡単にできて、お店のようなアレンジが再現できるので、いつもの料理にアクセントを加えたい時におすすめですよ。カレーに添えても美味。

- <シェフのおすすめ!お取り寄せ情報>
- ●LATUREのお取り寄せ
LATUREの味がおうちで楽しめるお取り寄せになりました。
ジーシェフスタッフが特におすすめなのが「レーズンバターサンド」。自家製ラムレーズンとキャラメルナッツ、豊かな自然と伝統製法によって作られた北海道産のオーガニック発酵バターを合わせたフィリングは、他では味わえない特別なごちそう。おやつにはもちろん、お酒のおつまみにも最高です。
https://www.lature.jp/contents/category/take-out/
- <お店情報>
- LATURE(ラチュレ)
Adress: 150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目2−2 青山ルカビルB1
Phone: 03-6450-5297
HP: https://www.lature.jp/